白昼の謀




海が広くて大きいからなんだと言うのだ。
校舎内にいても海を近くに感じる六角中の昼下がり、断りなく窓際の席を借りた私は広がる青を眺めている。
丸みを帯びた水平線は遮るものがなければ延々続くはずで、季節を一つ戻したようなきつめの陽射しを浴びた十月の水面が波立ち、何かにつけてきらきらと眩しい。
開け放たれたガラス窓からは心地よい風が吹き込み、目いっぱいの光をまぶしたカーテンは勢い余って天井近くへ届きそうである。
机や椅子を通り越して床まで侵入してくる太陽が、目の奥を焼いた。
あまりの強さに瞼を下ろし、ややあってこじ開けてみると、貧血の症状に似て眼前が一瞬ホワイトアウトする。収まれば、何色かの水彩絵の具を垂らしたような薄い色の雫が瞳の表面を滲ませた。強烈な光の余波だ。
耳の端に波音が触っている気がする。
鼻はといえば、流石にここまで香るはずもない潮騒を嗅ぎ分けていた。
中間テスト最終日、午前中に詰め込まれた憂鬱な時間が終わると、クラスのほぼ全員が解放感に沸いて一目散に下校するから、いつも賑々しい教室内は昼日中のぬるい静けさに包まれてしまう。
微睡んで当然のシチュエーションだが私の目は冴えていて、眠気などやって来やしない。
第一、昼寝するにはちょっと気温が高いし、差す陽もわりと容赦ないと思う。
両肘を机につき、顔を支えていた掌で頬を引っ張り上げてみる。

。何してるの?」

あられもない変顔になっていただろう所にタイミングが良いのか悪いのか話し掛けられ、無意味な行為は打ち止めとなった。
教室後ろ側のドアから入って来た様子の佐伯くんは、私の背中しか見ていなくとも鮮やかに名前を言い当てる。デキる男は一味違う。
そういえば以前、校外学習の発表に備えファミレスで話し合いをした雨降りの午後、店から出る時に嫌味ゼロの笑顔ではいどうぞ、と班の女子に傘を手渡してあげていたのを思い出す。先にさっさと店外へ出ていた男子らは、誰がどの傘か覚えてたのかよ、と戦慄していた。

「……あつい」
「え?」
「暑い、熱い、アツイ。色んな字あててみてた。そんでイライラしてたの」
「なんだよ、それ」

朗らかな笑い声が転がり、上履きで床を踏む音も近くなる。
私が腰を落ち着けた席の一つ前に横座りした佐伯くんは、すっきりとして形のよい瞳を迷う事なく向けてきた。

「テストの出来、イマイチだった?」
「そういう佐伯くんはどうなの」
「俺はまあまあかな」

とか言って高得点を叩き出すに違いない。
この人の、まあまあ、ほど信用出来ないものはなかった。
俺すごいだろと鼻高々に吹聴するタイプだったらわかりやすいが、彼の場合他より頭一つ飛び抜けあらゆる面において優秀にもかかわらず、態度や口には決して出さないのだ。
それに、時々適当な事言うし。
海生まれの風がまた室内の空気を流しに流し、私と佐伯くん二人の髪をなびかせる。
セーラー服の襟が背中で僅かにはためいて、舞い踊るカーテンの薄い影がほんの一秒さっと降り注ぎ、睫毛の一本に至るまでを揺らした。
細かな光の粒子をくっつけた佐伯くんの髪の毛は、しょっちゅう外で活動し紫外線に晒されているはずなのにすごく綺麗だ。
私は思わず自分の髪を引っ掴んでしかめっ面をしたくなる。

ってさ、たまにそうやって難しい顔してる時あるよな」

笑い伏せった睫毛が驚くほど長い佐伯くんは、一年から三年の今までずっと同じクラスに在籍する友人である。少なくとも向こうはそう思っているだろう。
もちろん、私だって彼を友達枠にしっかり入れさせて貰っているけれど、ただの友人ですと断言してしまうには少しばかり問題がある。
気兼ねなく話せる仲になれて嬉しいけど嬉しくない。
私も一応思春期真っただ中の女子の端くれだから、色々と思う所や願いを隠し持っていた。

「佐伯くんはいつも爽やかな顔してる」
「ハハッ! 誉め言葉として受け取っておくよ、ありがとう」

もし佐伯くんに効果音がついたらキラッとかサラッが連発されるだろう。
正直、真昼の陽射しよりも眩しい。目が、目がぁ、と某アニメキャラの真似をしてやろうかちくしょう、などとヤケクソになった心で毒づく。
胸を張って言う事ではないが、彼の広い交友関係の中でも仲が良い方だと思う。
下校途中でたまたま行き合えば、途中までは同じ方角だからと一緒に帰った。
テニス部の試合を何度も見に行って応援していたら、翌日わざわざお礼を言ってくれる。昨日いただろ、来てくれてありがとう。
八等星まで見通せる視力はダテじゃない。気づかれているなんて考えもしなかった私は思いっきり動揺し、全然どういたしまして、などと意味不明な返ししか出来なかった。
今の比じゃなく熱波に襲われた夏、コンビニで買ったアイスを並んで食べた事もある。
去年の文化祭、開催日を間近に控え居残り各々作業に没頭していたら、いつの間にか二人きりになっていて、はっと気づいた瞬間に手元が狂う。
地べたにくっつけていた膝を少々擦ってしまい、堪え切れず呻いた。
異変に振り向いた佐伯くんは手間を惜しまず歩み寄って来てくれて、怪我の有無を尋ねてくる。
ない、平気。
強がりじゃなく真実を述べたのに、もう遅いし今日は切り上げようか、あの爽やかさを全面に零しつつ提案されて困った。
おまけに暗くて危ないから送っていくなどと言い出すのである。
なんですか、このとんでもない男子は、ほんとに同い年かよ年齢詐称してませんか。
腰が引けてしまうと同時に、高鳴る鼓動を制御し切れない。


そんな風に、佐伯くんを特別に思う子はきっとたくさんいるんだろう。
罪作りなヤツとテニス部の面々に揶揄されているのに、女の子からはひどく泣かされただとか学校を休むほど落ち込んだといった意見は出て来ない。
両思いになれなくても、告白を断られたとしても、彼を悪く言う子や嫌いになる子なんて六角中にはいないのだ。
人徳、の二文字が脳裏を駆け抜け、しかしだとすればやはり罪作りな男の称号は彼に相応しいと力強く首を縦に振る。
だって付き合えないのに気持ちは変わらないままなんて、よく考えてみなくとも恐ろし過ぎやしないか。

「暑いなら窓の傍にいないで、もうちょっと廊下側の席に座ればいいじゃん」
「……あえて苦行を強いたい気分の時ってあるでしょ」
「いや、俺はないけど」
「じゃあひたすら特訓したいって時はあるでしょ」
にとっての特訓って太陽に当たる事?」

だけど佐伯くんがあちこちで、本人の意志とは関係なく生み出す罪は、見る角度を変えると一番に大事な気持ちにもなり得る。
どうしても捨てられない。
抱えていても苦しみはごく小さく、むしろ忘れ去る方が辛い。
たとえば新しく好きな人が出来ても、佐伯くんは心のどこかで特別なまま。
ずっと後になって思い返し、中学の時すごくかっこいい人がいたんだよ、と語る事だって可能だろう。

「ていうか、じりじり焼かれる事で身を清めたいの」
「どういう心境だよ」

笑い弾む声に合わせて、喉仏が上下する。
細められた眦はうっとりするほど甘く、すっと通る鼻筋に降った陽の明るさが清々しい。
椅子の背にかかった腕には血管が浮き出ていて、硬そうな筋が刻まれており、筋肉がついているのだと見て取れた。
飽きもせずぐるぐる同じ所をさ迷った所為で濁った心が重石を落とし浮上していく。

「ところで佐伯くんは何してたの。帰らないの?」
「話題変えるの、急過ぎないか」
「ところでって前置きしたもん」
「乱暴な前置きだなあ」
「兵は拙速を尊ぶ? みたいなやつだよ」
、意味わかってないだろ。授業で聞いた事を覚えてるのはいいけど、使い時を間違えないように」

それがあながち間違っていないんだな、と歴史好きの先生が小ネタとして説いた孫子の兵法を復唱してみる。
やり方はまずくてもさっさと勝利したもん勝ち。
少々自分向け解釈過ぎだという自覚を抱きながらも、いい事言うじゃん孫子、と大昔の偉人に思いを馳せた。
私にとっての勝利とは、一刻も早くこのあらゆる物事に八つ当たりたいと荒れる気持ちを宥め、いつも通りの心構えで佐伯くんと話せるようになる事だ。
拙かろうと構わない。深く突っ込まれ答えに窮する前に切り替えなければ、と腰を据える。

「それじゃあ、佐伯くんが拙速を尊ぶのってどんな時?」
「俺?」
「うん」
「俺の意見を聞いても、の参考にはならないんじゃないかな」
「なんでよ。そんなのわかんないじゃん、まず聞いてみないとさあ」
「だって俺が勝ちたいと思う時とが勝ちたいって思う時は、どうしたって違うだろう?」
「違うの?」
「違うよ。多分、かなりズレてる」

何を以って断言しているのか気になる所ではあるものの、当初の目論見が成功しつつあるので大人しく耳を傾ける事にした。
近頃とみに目撃、あるいは風の噂として流れてくるようになった印象的なワンシーンが、彼と交わす会話の効果で確実に薄れていく。

「…ふうん。そっか」
「納得出来たかい」
「納得っていうか……佐伯くんの企業秘密なのかなって思って」
「俺、会社を立ち上げた覚えはないんだけど」
「もののたとえですー」
「にしては大袈裟じゃないか」
「佐伯くん知らないの。わが六角中において君は優良企業中の優良企業で、ものすごっく! 影響力があるんだよ」
「それは知らなかったな。俺っていつの間にか社長になってたんだ」
「うん、みんなの憧れの社長だよ」

海辺育ちの私たちにとって特別な夏が終わり、秋の訪れをひしひし感じる季節になってようやく、中学生活が残り少ないのだと気づいた。
私一人に限った話ではなくて考える事はみんな同じらしく、卒業式まで半年を切っているし、積年の片想いに区切りをつけたいと思い始めるのだろう。
今までだって格別にモテていた人だったけど、最近の佐伯くんは何かしらの神に愛されでもしたのかレベルで女の子に告白され続けている。
部を引退し、テニスを辞めたわけじゃないが以前よりも自由の利く時間が増えた事で、話し掛けやすくなったのも事実だ。
テニスや忙しさを理由に断られる事もまずないだろう。
実際の所、佐伯くんがどうやって自分を好きだという言葉をお断りしているかは謎だから、私の想像でしかない。
これでも傍で笑い合う事の多い、友達なのだ。

1年の時から知っている。
佐伯くんがどれだけ女の子の視線を集め、かっこいいと噂され、憧れの眼差しで見つめられてきたかなんて、今更過ぎる。

でも、運悪く居合わせてしまったのは初めてだった。
期間としては短くとも体感時間は死ぬほど長い中間テストを終え、普段使わぬ頭をフル回転させた為か小腹が空いたなと購買に寄り、天気が良いから海の方で食べようかな、などと浮かれていたついさっきの事だ。
真昼間の燦々たる陽光の差す、階段の踊り場で彼は告白されていた。
場所が思いを告げるにしては少し殺風景だった気もするけど、きっと何もわからなくなるくらい佐伯くんが好きで必死だったのだろう、と顔を真っ赤にして俯いていた子を思い出す。
聞いてはいけない事だった。
すぐさま踵を返し、違う通路を選ぶべきだった。
しかし、ちょっとでも身じろぎすれば腕に抱えた菓子パンの袋が騒ぐ確率を考え出したら動けなくなったのだ。
階下から微かに届く声が、光の詰まった場所で反響する。
手を置く部分に身を隠した私の心臓は、史上最大級にのた打ち回っていた。
呼吸さえ覚束ない。
妙な熱が籠もって苦しかった。
踊り場に立つ二人と離れている為、話の内容自体は途切れ途切れでよくわからなかったのに、ごめん、と聞いているこちらの息が止まるくらい優しい響きの一言だけを耳が拾い上げてしまう。
顔から血液が引いていくのがわかった。
目の前が真っ暗になるとはこういう事か、なんて遠のく意識をよそに考える。
ごめん。
実際言われたとして、こうも柔らかく奏でられては傷つく事も出来ないだろう。
そりゃそうだよね、こっちこそ急にごめんね。でも、友達のままでいてくれる?
笑って終わらせるしかない。
多分涙すら出番なしだ。
口にした瞬間に綺麗な思い出となって、どうして私じゃダメなの、恨めしくなじる隙なんて生まれぬまま、あっけなく終幕。
そんなの絶対嫌だ。
目には見えぬ血を流す心が叫んだ。
私は泣きたい。
断られたっていいから、佐伯くんを思う事で溢れる涙を頬で感じたいのだ。
しょっぱい、苦い、辛い、騒いでわめいて、出来たら傷つきたかった。
こんなのは恋じゃないのかもしれない。
さっきのたとえじゃないけど、苦行中の苦行に突っ込んでいくなんて、本当にどういう心境だ。自分で自分がわからない。わからないけど、私は美しい形で終わらせたくない一心で気持ちに蓋をしているのだと、三年のこの時期になって悟った。

「それで、は?」
「うん? 私は?」
「俺が社長なら、キミは何かなと思ってさ。まさか社員じゃないだろ」
「それは……そうなのかな」
「そこは、そうだって言い切って欲しかったな。俺はを部下扱いした覚えなんかないって」
「ていうか佐伯くんが誰かを部下扱いした事自体なくない?」
「物のたとえだよ」
「…人のセリフとったあげく混ぜっ返したな」

ちっとも申し訳ないと思ってなさそうな笑顔の人が、実に朗らかにごめんと零す。

「セリフ泥棒だし」
「出来心だった……は許されないか、社長だもんな」
「そうですよCEO。罪を償って下さい」
「手厳しいなあ。やっぱりは社員じゃあないね。取引先か、パートナー会社の担当者だ」
「もしくは、佐伯会社の相談役でもいいよ」
「いや……佐伯会社って、何だそれ」
「佐伯くんの社名」
「酷い社名だな。本当に優良企業?」
「キラッキラのホワイト企業です」

下らない事を言い合う内に、どんどん気が紛れていく。
佐伯くんも佐伯くんで付き合いの良い事だ、ぐだぐだ残る私なんか置いて帰っちゃえばいいのに。

「……さて! 太陽で清め終わったし私帰るね」
「じゃあ俺も帰ろ」

でも、そうしないのが佐伯くんなのだ。
つくづくすごい、嫌になる程いい人、気遣いの塊。
存分に褒め称えて、また一段階気持ちが軽くなった。
私のちょっと頭のおかしい発言をスルーし、小脇に置いていた鞄を抱える彼は、どうやら一緒に帰るつもりらしい。
肩を並べて歩く様を間近にしてしまうと、抑えようと頑張っても喜びが無限に湧いて出る。
私がすぐカンチガイする子じゃなくて良かったな、命拾いしたぞ社長さん、などと心の中でふざけつつ、どうせやるならやるだけやったれ精神で口を開いた。

「ねえ佐伯くん、お昼ご飯食べた? まだならちょっと寄り道して、アイス食べてこうよ」
「基本買い食いは禁止じゃなかったっけ?」
「テストが終わってよかったね祝いだから、無礼講という事で一つ」
「悪だなあ、は」
「……じゃあ行かない?」
「いや、いいよ。行こう」

どこの店をご希望ですか、お付き合い致しますよお嬢さん。
茶化しているのに様になっているし、芝居がかったセリフを口にしても嫌味じゃなくて、何より似合う。
これだから佐伯虎次郎って男は困るのだ。
今までフッた女の子の数だけ罪を背負うがいいロミオめ。

「…佐伯くんも私と悪仲間だ。もう共犯者だからね、見つかったら一緒に怒られる運命だよ」
「ハハ、そっか。まあ見つからない事を祈るよ」
「見つかったらどうするの?」
「適当に誤魔化せばいいんじゃない」

悔しさを紛らわす為に悪態をつき、開けっ放しの扉をくぐって廊下へ出る。
突き当たりの壁までずっと日なた模様が続いていて、心なしか床も火照っているみたいだった。
正午過ぎの日光は景気よく校舎全体を温めているらしい。
秋なのにどこか秋っぽくないのは、その所為か。

「そういえば、こないだのお母さんに会ったよ」
「え、マジ? どこで? 犬の散歩でもしてた?」

三者面談や体育祭といった学校行事で佐伯くんを知った日から、うちの母親はあの子ホントかっこいいよねと言って憚らない。
父母層にもウケがいい男子、それが佐伯くんである。
変な事言ってないだろうなとにわかに心配になった私をちらと見下ろし、してた、と頷く人がポケットに手を突っ込みながら続ける。

「と言っても、すれ違いざまにちょっと挨拶しただけなんだ」
「いやそれだけでいい、全然いいから。お母さん絶対余計な一言言うもん」
「そんな風に見えないけどな」
「じゃあ佐伯くんの前では猫被ってるんだ」
のお母さんは美人だから、被る必要なんかないだろう」

あまりにあまりな発言が飛び出すので、私は思わず隣を二度見した。
佐伯くんは平気な顔で前を向いている。
相変わらず鼻先がしゅっとしていて、光の線が横顔をくるんで煌めき、僅かに落ちた影さえ彼を引き立たせる小道具の一つでしかない。

「……ありがと。お母さん喜ぶよ」

というか大はしゃぎするかもしれない。
ありありと想像できる我が母の親らしからぬ喜びっぷりに、今から溜め息が出てしまう。

「お礼を言われるような事じゃないさ。お世辞じゃなくて、本心だから」
「………益々ありがとう。お母さんすっごい喜ぶよ」
「うん。ところではお母さんに似てるよな」
「え!?」

脳内お母さんが暴走寸前の狂喜乱舞をし始め、やれやれとこれまた脳内で肩を竦めていた時だ、完全に隙をつかれ真正面からもろに食らった。
呼吸がぶれて、突然こちらに矛先を向けられて大いに動揺する。
聞き間違いじゃないのか、それとも佐伯ジョークか、何もわからなくなって視線の行方も定まらない。

「あ、そ、そう? うん、あの、ありがとう……」

慌てふためく声帯が変な震え方をした。もつれた舌は単純な言葉すら紡げず、上履きの裏で床をきちんと踏めているのかがあやふやになる。
ふと横で笑みの零れる気配がした。
釣られて見やれば、やっぱりあのキラキラスマイルが太陽を浴びてより輝きを増している。
たくさんの子を魅了してきた笑顔には特別な意味なんてなさそうで判断がつかない。
今傍にいるのは、裏も表もなくただ笑いたいから笑う、1年の時から変わらない佐伯くんだ。
空気が変に浮つかないので、逸る心臓もちょっと落ち着きを取り戻す。

「でも…どうしたの? 急に。びっくりした」

自分で言うのも悲しいが、佐伯くんが私の容姿について言及した事は一度もない。
話の流れ上でとはいえ前触れがなさ過ぎる気がしたのだ。
困惑を隠さず伝えると、

「拙速を尊ぶ時は今かなと思ってさ」

返った言葉は真剣そのものだった。
私はといえば声どころか息の根自体を止められてしまい、驚くリアクションさえ取れない。
現実感のなかった床を踏む感触がついに消えた。
脳は信号を出しているのに全身が動かず、電池切れの子供向けおもちゃみたいに立ち止まる。
まばたきもままならない。
だというに、佐伯くんのたった一言を真に受けた心臓だけは恐ろしく騒いでいる。
その内口から飛び出すのではないか、本気で心配になるくらいの大暴れである。ドンッ、と肋骨辺りを中から叩く音で鼓膜が破裂しそうだった。
真夏の午後に海へと走った時のよう、唇と言わず肌と言わず、体のありとあらゆる器官が干上がっていく。
時間を止めた私の二歩先まで進んだ佐伯くんが、歩みを留めて振り返る。
綺麗な色をした揃いの瞳が私をまっすぐに見つめてきて、半端に開いていた唇をへの字になるまで引き結ぶ。眉間には謎の皺が刻まれているし、目なんか明らかにキョドっている事丸わかりだ。
今の自分はかなり変な顔をしているはずなのに、佐伯くんは気にする素振りをちらとも見せず照れ臭そうに笑う。

「難しい顔しないで笑ってくれよ。俺達、共犯者なんだろ」

なんで。どうして。
無限に繰り返した。
なんで、なんで、今そんな風に笑うの。
大事なものを包むみたく私を見るの。
嘘なら嘘でいいからはっきり嘘だと言って今すぐに!
痛む程早鐘を打つ心臓が重い。脳の指令通りに手足が動いたのならば、胸をぐっと押さえていたくらいだ。
歩幅一つ分距離を詰めた佐伯くんが、夢か幻かと思う言葉をとても滑らかに紡ぐ。

、ドキドキした? なら作戦成功、かな! どうやら俺は、キミの中ではずっと長い事友達のままだったみたいだからね」

近くなった彼の頬はうっすら赤く染まっていて、誰がどう見ても照れている証だった。
途端、のどかな昼下がりの空気が一気に様変わりする。
私の周りにだけ熱が渦巻く。
世界がひっくり返るくらいの衝撃だ。
いよいよ口元を司る筋肉すら言う事を聞かなくなったらしい、唇が開いたり閉じたりしてじっとしていられない。
本当何故今思い出すのか全く意味不明だったけれど、不意にいつかの樹くんの言葉が空転する頭にがつんとぶつかってきた。
サエは頼もしい仲間だけど、その分敵に回したくないのね。


ちょっと、誰だ佐伯くんに孫子なんか教えたのは!? 責任取って私を助けてバカ!
瞬間湯沸かし器の如く全身が沸騰した私は、混乱の中でも凄まじい喜びを得てしまい、声にも息にもならぬ悲鳴を上げるのだった。